空色シーサー(試作品)

しまんちゅ工房あらかき

2024年11月15日 10:37

はいさい!

しまんちゅ工房のあらかきです。

昨日はシーサー研究室からUPの日だったのですが、出来ませんでした。

楽しみにされていた皆さん

申し訳ございません。


※きっといるだろう!という前提で書いています(^^)


シーサー研究室は、いずれきちんとした本を出したいので、僕が今出来る力で質の良い内容にしようと思っています。

なので、時間を割いてまとめて記事を書かないといけません。


今回はその時間が取れませんでした。

うーーーん。四苦八苦しています。

でも諦めずに
勉強するという時間を習慣化するために
引き続き挑戦していきますので
皆さん長い目で見てやってください。

さて、

来週の木曜日に向けて
今読んでいる資料があります。

桜美林大学の佐藤先生が「獅子考」という研究ノートを2021年度に出されていますので
印刷して読んでいるところです。

今回は「獅子像と獅子舞の考察」です。


佐藤先生も書かれているとおり、先行されている研究者がいて、
僕も何度も目を通していますが本当に有難いことです。


「荒俣宏」さん、「上杉千郷」さん、

このお二人は存じ上げて著書を購入して熟読しているのですが、
今回、佐藤先生の研究ノートであらたに先行研究されている「たくきよしみつ」さんを知る事が出来たので、
早速「新・狛犬学」を購入しました。


今更、僕の勉強はスタートの位置にたったような気がします。

という事なので、
これまで書いてきた世界に点在する獅子像文化の記事も書き直ししたいと思います。


と並行して僕は大学を中退したので
どうもコンプレックスがあるように思います。

博士課程にもいつか挑戦してみたい。

獅子像文化に触れれば触れるほど
沖縄に根付いたシーサーが、人類悲願の世界の安寧に向けて大きな土台になるようにも感じています。

残りの人生の全てをここに投入したいと思っているのですが・・・。


想いだけは完熟!まだまだ未熟者ですので
木曜日にUPする習慣をまずは身につけたいと思います。


日曜日は気軽に気の向くままに書くので僕のストレス発散ですが
木曜日はストレスかかる作業ですが

引き続き頑張りますので応援お願い致します(^^)


そうそう!

まだ未完成ですが、
当店オリジナルの釉薬作品の試作をお披露目いたします(^^)











色は出たのですが濃度が高くて
シーサーの線が隠れてしまっています。

濃度を調整して爽やかな「空色シーサー」の完成を目指して、トライしていきたいと思います。

またブログでも紹介していきますね(^^)


今日もお越しいただきありがとうございます。

引き続きの応援お願い致します(^^)!

ぐぶりーさびら(失礼いたします)




関連記事