やる気システムが明らかになる日システム「パート2」
はいさい!
しまんちゅ工房のあらかきです!
この前
やる気システムが明かになりつつあります!
という記事を書いたのですが
そのシステムについて書いていなかったなーと思い
再度記事にします。
「やる気」というのは、以前から報酬に対するドーパミンの放出と
それを受け取るD1とD2という受容体が受け取るシステム
という事は分かっていたのですが、
なんでD1とD2の両方が存在するのだろう?と分からなかったのですね。
で前回の記事で紹介したプレスリリースによると
どうもD2が、報酬に見合わない
つまりコストがかかる事に対しても動く!という事が分かってきました。
わかりやすくいうと
「やる気」というのは、それをやる事で得られる成果を想像して放出されるドーパミン
そのドーパミンを受け取って心が燃える訳です。
で!
やる気がおこらないのは
成果によって受け取る報酬は想像できるけども
その報酬をもらう過程で生ずること
努力や行動ですよね
これを「コスト」と表現すると
そのコストを上回る対価がある時はやる気がでて
その
コストが報酬を下回ると判断したときやる気が出ません。
つまり
僕らの脳は相当!賢いのです(^^)
いつも瞬時に判断している。
これはコストにあうのだろうか?
命を懸けてまでやるべきことなのか?と常に打算的に判断している。
それを「やるき」と言います。
ここまで書いてD2の正体が分かってきました。
D2だけがどうも
コストを比較して割に合わないと判断した時でも出るらしいです。
そのD2の正体とは!!!
ここからは100%僕の感想ですが・・・。
人って
割に合わない事もやりますよね。
なんだろう?
それを天命だとか使命とか言って片付ける訳ですが
いつもこの言葉に出逢うと
52歳でなくなった母を思い出します。
母の使命はなんだったのだろう?
・・・。
しるかー!と僕は思う笑
そんなモノは見る角度でみたいようにいくらでも解釈は可能なのです。
よって使命とは「生きる事」と僕は結論づけています。
命をかけていきる。
誰もがそうなんだと思います(^^)
明日死ぬもしれない
どうなるか分からないけども
僕は今日大型の電気窯を設置します。
もしも打算的に動いていたら「やる気」なんて簡単になくなってしまいます。
D2の正体は「根拠のない自信」と「根拠のない希望」なのだと思います。
考えるな!感じろ!とブルースリーが言っていました。
今日も感じる前に動いていきたいと思います!
父もいっていました
「手が先に動いているんじゃない、土が勝手に動いている」
・・・。
ここまで来たらもはや意味不明で神の領域ですが、
そんな領域に僕も入ってみたいなーと思います!
ちばっていきます!
でわ~~~!!!!!!!
しまんちゅ工房のあらかきです!
この前
やる気システムが明かになりつつあります!
という記事を書いたのですが
そのシステムについて書いていなかったなーと思い
再度記事にします。
「やる気」というのは、以前から報酬に対するドーパミンの放出と
それを受け取るD1とD2という受容体が受け取るシステム
という事は分かっていたのですが、
なんでD1とD2の両方が存在するのだろう?と分からなかったのですね。
で前回の記事で紹介したプレスリリースによると
どうもD2が、報酬に見合わない
つまりコストがかかる事に対しても動く!という事が分かってきました。
わかりやすくいうと
「やる気」というのは、それをやる事で得られる成果を想像して放出されるドーパミン
そのドーパミンを受け取って心が燃える訳です。
で!
やる気がおこらないのは
成果によって受け取る報酬は想像できるけども
その報酬をもらう過程で生ずること
努力や行動ですよね
これを「コスト」と表現すると
そのコストを上回る対価がある時はやる気がでて
その
コストが報酬を下回ると判断したときやる気が出ません。
つまり
僕らの脳は相当!賢いのです(^^)
いつも瞬時に判断している。
これはコストにあうのだろうか?
命を懸けてまでやるべきことなのか?と常に打算的に判断している。
それを「やるき」と言います。
ここまで書いてD2の正体が分かってきました。
D2だけがどうも
コストを比較して割に合わないと判断した時でも出るらしいです。
そのD2の正体とは!!!
ここからは100%僕の感想ですが・・・。
人って
割に合わない事もやりますよね。
なんだろう?
それを天命だとか使命とか言って片付ける訳ですが
いつもこの言葉に出逢うと
52歳でなくなった母を思い出します。
母の使命はなんだったのだろう?
・・・。
しるかー!と僕は思う笑
そんなモノは見る角度でみたいようにいくらでも解釈は可能なのです。
よって使命とは「生きる事」と僕は結論づけています。
命をかけていきる。
誰もがそうなんだと思います(^^)
明日死ぬもしれない
どうなるか分からないけども
僕は今日大型の電気窯を設置します。
もしも打算的に動いていたら「やる気」なんて簡単になくなってしまいます。
D2の正体は「根拠のない自信」と「根拠のない希望」なのだと思います。
考えるな!感じろ!とブルースリーが言っていました。
今日も感じる前に動いていきたいと思います!
父もいっていました
「手が先に動いているんじゃない、土が勝手に動いている」
・・・。
ここまで来たらもはや意味不明で神の領域ですが、
そんな領域に僕も入ってみたいなーと思います!
ちばっていきます!
でわ~~~!!!!!!!